マインクラフトで作った東武東上線・池袋駅がXに投稿され、そのリアルすぎる再現が大きな反響を呼んでいます!
実は、この作品は、架空都市『宝川市』を制作しているチームの代表、カメこさんによって投稿されたものです。
今記事では、そんな声にお答えする内容となっています。
完全再現された池袋駅
こちらが、マイクラで再現された東武東上線・池袋駅です!
東武東上線 池袋駅ホーム#Minecraft #マイクラ pic.twitter.com/4oBsee5gdn
— カメこ (@jyakatagawa) October 17, 2024

ライトの色合いから構図まで再現度が高い!
ネットの反響
制作者と投稿情報
ネットの声

マインクラフトというゲームの枠を超えた芸術作品として、高く評価されています。
謎の架空都市『宝川市』とは?
『宝川市』は、マインクラフト内で制作されている架空の都市です。以下にその特徴をまとめます。
概要
『宝川市』の制作者
『宝川市』の開発に参加しているのは、優れた現代建築の技術を持つ建築者たちです。
なぜ「宝川市」プロジェクトが始まった?
今のところ、『宝川市』プロジェクトが始まった明確な理由や背景は明言されていませんが、いくつかの推測ができます。

才能を持った建築者が集まって制作されている高度な趣味??
マインクラフトの概要
2025年4月4日に世界公開、日本では4月25日に『マインクラフト/ザ・ムービー』が公開されることでも話題の『マインクラフト』の概要です。
まとめ
マインクラフトで作られた東武東上線・池袋駅はぱっと見では本物と区別がつかないぐらい再現度の高い作品でした!
そして、架空都市『宝川市』の制作チームが作った作品の一環であり、『宝川市』という壮大なプロジェクトが存在することを知るきっかけになりました。
鉄道ファン・マイクラプレイヤーを驚かせるクオリティはゲームの枠を超えて芸術作品と言えます。
今後、『宝川市』プロジェクトがどの様に発展し、さらなるリアルな建築が誕生するのか、今後の展開がますます楽しみです!
コメント