【芸人みなみかわ】2024年にブレイクした驚きのきっかけとは?

芸能

ピン芸人のみなみかわさんは、2024年にブレイクしたタレントランキング6位にランクインした売れっ子です。

2024年までにM-1や賞レースなどで目立った実績を残していないにも関わらず、どうしてブレイクすることが出来たのでしょうか?

実は、常識を覆すような前代未聞の独自の売れ方をしていたのです。

この記事では、みなみかわさんが急激にブレイクしたきっかけを詳しく解説します。

ぜひ最後まで御覧ください。

みなみかわのプロフィール

本名:南川 聡史(みなみかわ さとし)
出身地:大阪府
身長:181cm
最終学歴:関西大学法学部二部卒業
特技:システマ(ロシア軍隊格闘術)
趣味:映画鑑賞、読書

2024年にブレイクしたきっかけ

腐り芸の誕生

  • YouTubeチャンネルで「もう二度と松竹を辞める人間を出さないでおこうTV」を開始
  • 松竹芸能への公然批判や先輩芸人への悪口を芸風として確立
  • この過激な芸風により、「ゴッドタン」「さんまのお笑い向上委員会」「水曜日のダウンタウン」などの人気番組に出演機会を得る

妻の存在と独立への道

妻による独自のプロモーション

  • 妻が「もう事務所に任せてはおけない」と決意

  • SNSを通じて千原ジュニア東野幸治佐久間宣行などの影響力のある芸人やテレビマンに直接DMを送って売り込み

  • 2023年3月に妻が「合同会社ナンセ」を設立

出典:NewsPicks

松竹芸能からの独立

  • 2024年5月末に松竹芸能を「史上初の円満退社という形で退所

  • 事務所側から退社を促される形となり、6月1日より妻が設立した個人事務所に移籍

2024年ついにブレイク

  • 腐り芸」という独自の芸風で注目を集める

  • 体を張った芸からボケ、ツッコミまでこなせる多才な面を見せる

  • 2024年ブレイクタレントランキング6位にランクイン

「腐り芸」エピソード

事務所幹部との対決

YouTubeでの松竹芸能への批判が幹部の耳に届き、「そんなことをやったら松竹の社員がおまえに熱持たなくなるぞ」と警告を受けた際、「もともと、熱あります?」と切り返し、幹部を黙らせました。

カンニング竹山との生放送事件

カンニング竹山さんが生放送番組にコンビ解散後のみなみかわさんを呼んだ際、カンニング竹山さんがドキュメンタリー的な話を期待する中、みなみかわさんは軽いノリで応対。

さらに「悩みなんかないです」と腐った発言をして険悪な空気を作りました。

出典:映画.com

有野晋哉とのLINE騒動

よゐこ有野晋哉さんから「若手はフルスイングしろ」という指導のLINEを受けた際、みなみかわは有野の過去の映像を探して「ないやんけコイツ」と思い、「何が言いたいのかハッキリ言ってください」と返信。

これにより関係が疎遠になりました。

出典:映画.com

松竹芸能への批判

  • 松竹芸能を「一回潰した方がいい」と公言

  • 松竹芸能主催の学生芸人賞レースの賞金の少なさを指摘

  • よゐこの不仲を暴露

妻のプロデュース能力

みなみかわさんの妻・南川雅代(みなみかわ まさよ)さんは、卓越したプロデュース能力で夫のブレイクに大きく貢献しました。

プロデュース手法

独自の営業戦略

  • SNSを通じて千原ジュニア東野幸治など影響力のある芸人に直接DMを送って売り込み

  • 読売テレビ『にけつッ!!』などの番組にも積極的に出演依頼のDMを送信

  • みなみかわインスタグラムを開設し、毎日投稿を継続

マネジメント体制の確率

  • 2023年3月に合同会社ナンセを設立

  • みなみかわが松竹芸能を退所した後も、現マネージャーと共に新体制を構築

  • 将来的には他の芸人のマネジメントも視野に入れている

プロデュースの成果

  • 営業活動の結果、出演番組が8本まで増加

  • ゴッドタンさんまの向上委員会への出演を実現

  • 松竹芸能との円満な関係を維持しながら独立を実現

プロデュースの特徴

  • ビジネス用語にとらわれない独自の営業スタイル

  • 夫の良さと熱い思いを伝えることに重点を置いた営業手法

  • 社会人経験がない中でも、直感と行動力で成果を上げている

まとめ

松竹芸能の批判という一か八かにも見える戦略で、一気に知名度を上げたみなみかわさん。

破天荒な芸風の裏では、妻の敏腕プロデュースが支えとなっていました。

あえて歯に衣着せぬ物言いで笑いを取るスタイルは、唯一無二の存在感を放っています。

これからも夫婦二人三脚で、独自の笑いを届けてくれることを期待しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました