R-指定さんとDJ松永さんの2人によるヒップホップユニット「Creepy Nuts」。
日本での人気に留まらず、海外でも世界的なヒットを飛ばしています。
『Bling-Bang-Bang-Born』での爆発的ヒットも記憶に新しいと思います。
そんな「Creepy Nuts」ですが、どのような学歴を持ち、才能や楽曲を含めた世間の評価からどれぐらいの収入を持つのかを記事にしましたのでぜひご覧ください。
Creepy Nutsのプロフィール
R-指定(左)
-
- 1991年9月10日生まれ
- 大阪府堺市出身
- MC担当
DJ 松永(右)
-
- 1990年8月23日生まれ
- 新潟県長岡市出身
- DJ担当
Creepy Nutsの学歴について
R-指定の学歴
R-指定さんの学歴は、
となっています。
桃山学院大学法学部3年生時に除籍になった理由として、成績不振による奨学金の停止により、学費を払えなくなったことが挙げられます。
大学時代には、音楽活動に時間を費やし学業との両立が困難になっていたようです。
この大学からの除籍をきっかけにラッパーとして生きていく決意を固めることになりました。

出典:新R25 MEDIA
DJ 松永の学歴
DJ 松永さんの学歴は、
となっています。
中学2年生でヒップホップに出会いのめり込んだ後、高校時代には、DJ活動に専念するために2年生で中退しています。

出典:映画ナタリー
R-指定さんとDJ 松永さんに共通しているのは、音楽活動に熱中しその道で生きることに決めたため、音楽活動に人生を賭けることを決意した点にあります。
世間の評価
個々の実力
という経歴を持ち、「Creepy Nuts」の活動以外に、個々の実力でも高い評価をされています。
特にR-指定さんの即興フリースタイルの実力は、テレビ番組でも度々取り上げられ、高速で韻を踏みながら言葉を紡ぎ出す技術は天才的だと多くのアーティストから絶賛されています。
一方、DJ松永さんは繊細かつダイナミックなトラックメイクと独特なサンプリング手法で国内外からも高い評価を受けており、中毒性の高い「Creepy Nuts」の楽曲を支えています。
国内・海外の評価
「Bling-Bang-Bang-Born」がBillboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生数が6億回を突破しました。
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にも出演し、チャンネル史上最速の4日間で1,000万再生を記録しており、現在9,000万回再生を突破しています。
YouTubeグローバルウィークリー楽曲ランキングでは2024年3月8日~14日の週から4週連続で世界1位を獲得しています。
「Creepy Nuts」への批判的な声
「Creepy Nuts」がメジャーになりすぎて、元々アングラなヒップホップこそが本物だというヒップホップコミュニティからの批判の声も上がっています。
「セルアウト(商業主義的)」や「ヒップホップシーンににわかが増えた」などという嫉妬のような批判も多くあります。
そのような声に対し、R-指定さんは、既存のヒップホップの焼き直しではなく、自分のセンスで新しいものを作ることこそが真のヒップホップだと主張しています。
また、DJ松永さんのテレビ番組での女性差別的と受け取られた発言や、早稲田大学の学園祭での不適切発言、寝坊での遅刻癖が問題視されることもあります。
どれぐらいの収入がある?
2025年現在で、R-指定さんとDJ松永さんの両者ともに2億円以上の年収があると推定されています。
「Bling-Bang-Bang-Born」の世界的ヒットにより、印税収入が数億円規模に達するのではと予想されています。
2025年2月の東京ドーム公演により、さらなる収入増加が見込まれています。特に海外での人気上昇により、新たな収入源が生まれる可能性が高いと予測されています。
まとめ
最終学歴はR−指定さんが高卒、DJ松永さんが中卒となっており学歴は高くはないですが、音楽活動に専念するために取った人生の選択が完璧に功を奏した例と言えるでしょう。
まだ30代前半のお二人ということもあり、まだまだ脂が乗っている時代でこれからの更なる活躍が期待できます。
海外でも歴史的な記録を達成して、国内外からもますます注目されていくと思います。
2025年2月の東京ドーム公演でもファンを熱狂させるパフォーマンスを魅せてくれるでしょう。
コメント